山本舎(やまもとや)では特に会社の人事や上司に当たる方、中小企業の経営者の方のサポートに力を入れております。
「部下がメンタル不調になりかけているけれど、会社としてどのように対処すれば良いか分からない。」
「休職中の従業員へのサポートにまで手がまわらない‥どうしたらよいのだろう。」
「復職してくる職員に職場としてどのようなサポートが必要なんだろう?」
これは15年以上医療リワークの運営に携わり、140名以上の利用者様を担当させて頂いた経験の中で 休職中の利用者様を通じてお聞きした企業様側の声です。
また、「従業員に合った業務やポジションに就いてもらいたいけれど、話し合いがうまく進められない。」こういったご相談も非常に多いです。
従業員の方の方も、復職後に「降格や業務配置の変更の相談をしたいけれど、どのように相談したら良いかわからない。」と悩む方も多いです。
こういったご相談の間に立って、双方の話し合いがスムーズに運ぶようなお力添えを致します。
サービスについてのお問い合わせは何度でも対応致します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
・職場のメンタル不調、ハラスメント予防を行い企業の売り上げや生産性をアップするお手伝い
・メンタル不調で休職中の職員へのサポートの仕方、復職時の受け入れ体制づくりのアドバイス
・リラクゼーション:出張致しております。
山本舎の営業時間は平日18〜22時、土日祝日はご都合に応じます。(平日9〜17時はリワーク勤務の為、上記営業時間とさせていただいております)
お問い合わせ・メール・LINEでのお問い合わせは24時間受け付けております。
職場のメンタル不調、ハラスメント予防を行い企業の売り上げや生産性をアップするお手伝い
従業員の退職・休職は会社や周りの従業員にも負担が生じることが多いです。
メンタル不調の要因は職場の環境だけではなく、従業員の家族や身体の不調から影響するケースも多く、それらが複雑に影響し合っていることが多いです。
また、ハラスメントに不安のある企業様、ぜひご相談ください。職場、従業員の方双方が無意識的なハラスメントに不安を感じておられるケースがあります。
従業員や職場の不安を軽くすることで企業の売り上げアップにつながります。
アメリカでは心理カウンセラーはとてもポピュラーな存在です。まるで歯医者にでも行くような感覚で、多くの人が気持ちの不調を感じたらカウンセリングを受けに行きます。経営者のなかには専属の心理カウンセラーをつけている人もいます。
ケア資格ナビ
経営者様、職員様が自信をもって仕事に向き合って頂けるようなお手伝いも致します。
メンタル不調で休職中の従業員へのサポートの仕方、復職時の受け入れ体制づくりのアドバイス
メンタル不調への対応を行う仕組みがない企業様、
「これでサポートが足りているのかな?」と感じている企業様、ぜひご相談ください。
他の企業様がどのように対応されているのか、実践例も含めて企業様の状況に応じた情報提供を致します。
また、仕組みづくりのお手伝いを致します。
メンタルヘルス研修
リワークの現場でよくお聞きすることとして、
「上司はメンタルヘルス研修を受けているけれど、本当にメンタル不調のことがわかっているのだろうか?」
ということです。
ご自身がうつ病の経験があったり身近にメンタル不調の方がおられた管理職の方ほど、サポートの仕方への理解があると感じております。
現在もリワーク業務に従事し利用者様からお聞きしたことを活かした現場で活きるメンタルヘルス研修を行います。
30分程度のミニ研修会・
お話し会も承っております
リラクゼーション
『心と体はつながっている』
私自身もこれが1番大切だなと思うことです。
お客様や患者様、家族・友人の体に触れて心地良く過ごせるようなケアをして参りました。
ケアをさせて頂く中で1番疲れている箇所は『手と腕』と感じます。
施術を受けてくださる方も、手と腕のリラクゼーションは服の着脱などなく気軽に受けやすいと好評を頂いております。
施術につきましてのご予約・お問わせは〈お問い合わせ〉よりお待ちしております。
イベントの添乗
職場のスポーツ大会、研修会などのイベントに看護師を配置する企業様が増えています。
ナースがイベントに添乗するメリットは怪我や体調不良への応急処置、必要に応じて救急車の手配を行いますので安心してイベントに参加して頂くことができます。
またナースを配置して頂くことで主催者様はイベントの運営に集中して頂くことができ、主催者様の信頼度もアップするメリットがあります。
運動会 株主総会 ゴルフ大会 研修・合宿 陸上大会 お子様のスポーツ大会・合宿
2023/12/1 健康しが参画団体に登録して頂きました。山本舎(やまもとや)の紹介・HPを載せて頂きました。
2024/3/22 株式会社UNO 様と業務提携を結んで頂きました。(UNO様Instagram)
2024/4/18 広告を新しく作成しました。サービスに関する情報のつまった広告、ぜひご覧ください! (山本舎広告)
2025/1/5 本年もどうぞよろしくお願い致します。